湯浅です、
本日のテーマは「自分の望むライフスタイルを見つける方法です。」
私は2014年7月に
それまで週5日勤務でお客様先に
常駐するエンジニアという働き方を卒業し
翌月から在宅スタイルの働き方に変わりました。
実はそのタイミングでは
経済面における見通しが
100%立っていたかというと、
そういうわけでもなく、
別の理由からでした。
それは、一度自分が望むスタイルを
無理にでも実現し、自分の頭や身体にその状態が
普通であると思い込ませるためでした。
会社員の時代から
心のなかではいつか
在宅中心のビジネススタイルにと思っていました。
しかし、いつも思うだけで、
目の前の日常に忙殺されて、在
宅に向けたアクションを何一つ起こすことなく
過ごして続けていました。
以前にも話していた「ゆでがえる」状態です。
そして2014年1月に
いわゆる年初めの決意として、
平日仕事をしながら、隙間時間で
在宅スタイルとなれるように様々な副業に手を出しました。
しかし、半年しても成果が出ない状況が続く中で悟ったのです。
環境が大きく変わらないと
自分のマインドもこのまま変わらないままだと。
そこである程度の貯金がたまった状態になったことや、
妻の第3子の出産予定を控えていたこともあり
2014年8月に在宅スタイルになりました。
そこからも様々なインターネットビジネスを試しました。
具体的なことは
別の機会にお話しさせて頂こうと思いますが
一番今回伝えたいポイントは、
実際にそのスタイルに自分自身を無理にでも押し上げることで
本当に自分が望んでいるスタイルであったことを
実感すること、この実感が大事だということです。
人によっては
思い描いたのと違うと気づく人もいるかもしれません。
それでも
自分が望まないライフスタイルがわかったというだけでも
大きな前進となります。
まずは一度、思い切って環境を変えてみるのも一つの手だと私は思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
湯浅 桃太郎