皆さんは今、自分がやりたい事を出来ていますか?
やりたい事と一口に言っても様々です。
仕事についてやりたいことができているか?
プライベートで自分の望む人生を送れているか?
家族や友人、恋人と自分が望むスタイルの生活を過ごすことが出来ているか?
などなど、、
今回その中で、私が取り上げたいのが、仕事についてです。
仕事が自分にとって、やりたい事、好きで取り組んでいることであるならば、それはとても素敵な事で充実していると思います。
反対に、辛いことばかりで、他に代替え案も思い浮かばないから、仕方なく日々の仕事をこなしているとしたら、、それはとても心苦しい事です。
本当に辛いだけであるなら、その仕事をスパッと辞めてしまうのが良いと私は思っています。
もちろん、周りの方への迷惑になることが無いように、引き継ぎ等はしっかり行う事が前提です。
一度、どっぷりはまっている今の環境を抜け出して、強制的に自分の環境をゼロベースにしてしまうことで、自然と次どうしようと考えます。その時にでてくる素直な感情や考えが、実はこれまで諦めていた自分の本当のやりたいことが浮かぶということもあります。実際に私がそうでした。
私は20代の頃は舞台役者の活動をしながらアルバイトをしており、30代からエンジニアの世界に入りました。
そして、去年一度、ゼロベースで自分がやりたいことを思い返す期間を持ちました。
そこで、浮かんできたものの一つに、「人に何かを伝えて心を共に動かす体験を重ねていきたい」という思いでした。
この思いが、どのようにライフワークとして機能していくかは今現在も未知数です。
ですが、根本的な自分の欲求は以前よりも明確になり、判断が必要な様々な状況に出くわす際の行動指針ができたと感じています。
つまり、 Aにするか Bにするかと迷った時、どちらがより、自分の思いと相通じるものであるかと判断することができるようになったのです。
そのため、考えがブレるということもなくなり、さらに、自分のキャパ以上の不要なタスクを抱え込むことも少なくなりました。
「何をしないか」(何を捨てるか)という事の判断ができるようになったと思っています。
最近少し、人生の方向に煮詰まり感を感じる事がありましたら、環境を少しでも変えてみるというのも一つの方法だと思います。
転職や引越しなどはそれを行うのに少なからず労力がかかりますが、3日間くらい休んで、一人旅にでるなどもオススメです。