湯洗い、湯シャンプーで断捨離

お風呂

桃太郎です、

今日のテーマは「湯洗い、湯シャンプーで断捨離」です。

私は普段、お風呂にて
いわゆるボディソープやシャンプ、リンス、トリートメントを使いません。

使うのは無添加石鹸のみです。

それも毎回ではなく、3日に1回くらいです。

あとは、お湯で頭を洗い、あったかいお風呂で体を洗う感じです。

それでも嫌なニオイなどありません。

むしろ以前、市販のソープなど使っていた頃の方が
気になったりする機会が多かったですし、そのために
制汗デオドランドなどを使用していました。

今考えると、お金の無駄使いをしていたなと思いますし、

体への余計な不要物をぬりつけていたなぁと思っています。

ただ、汗はやはり日中かくので、毎日あったかいお風呂には入ります。

私が外出して遅い時も、三人の小さな息子たちをしっかりお風呂に入れてくれていて
私は帰ってから追い焚きして入るという感じです。

これには本当に感謝しています。

湯洗い、湯シャンプーはいいことづくめです。

お金を他の有益なことに回すことができますし、

洗う時間の節約にもなりますし、

体によくわからない成分を付着させる必要がないです。

レモンやローズなどの香りの代わりに無臭な体となるため

周囲の匂いに対して鼻の感覚が敏感になります。

ぜひ一度試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です