桃太郎です、
2016年11月10日
本日はとあるものの発売日です。
ご存知の方も多いと思います。
30代後半から40代以上の方は超懐かしいアレです。
子供の頃に熱中したことがある人が多い
そう、あの任天堂からファミリーコンピュータが手のひらサイズで復活しました。
当時、小学校3年生くらいだったかと思います。
近所の電気屋さんでファミコンのお試しができるとあって
同年代の子供たちや大人も混じって長蛇の列を作り
そしていち早く購入した友達の家で動くキャラクターにめちゃくちゃ興奮し
さらに自宅でファミコンが来た時は、一日15分という時間制限の中
弟とコントローラの奪い合いをしていた記憶が次々と蘇ります。
テレビにHDMIで接続し、懐かしいゲームが30タイトル内蔵し、
さらに、いつでもセーブできる。そして価格は税別5980円
社会人になってから縁遠くなっていたゲームですが
これはノスタルジック魂に火がついてしまいます。。
しかし、子供達の目が悪くなったり、熱中しすぎて他のことができなくなったり
うーん、悩んでいます、すごく悩んでいます。
任天堂サイト
https://www.nintendo.co.jp/clv/