噛んで噛んで噛み続ける

噛むこと

桃太郎です、

昔から早食いでした、

別に江戸っ子気質というわけではなく

単に食べ方がそうだったということなんです。

独り身の時は特に気にしていなかったし
最近までもそうでした。

ですが、食卓を囲んでいる目の前の子供が

食べ物をよく噛まずに食べているのを
冷静に見ると

これは、、いかん、、、

自分の食べ方が子供に移っているのでは
と危機感を覚えました。

というわけで、

家族の幸せ健康習慣の強化月間として

湯浅家では、僕が一緒に食事をする週末の夜にて

一緒に食べ物を一口入れて、30回噛み続けることを

10回ほど一緒に行い、あとは各自でなるべく継続して
たくさん噛みながら食べるということから始めました。

食べ物を噛むことで、あごや口の周りの筋肉が鍛えられ
言葉が明瞭に話せたり

無駄な食べ過ぎが減ったりといいことづくめなので

是非、続けていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。